Padmini 私に戻る場所

女性である事を楽しみ、健やかに美しく生きる為に、私が思う大切なこと好きな事、そしてわたしの日常を綴ります

泣き入りひきつけ

今日は私の最近の育児ネタを🍀

 

 

つい先日、

119番通報しました

 

【泣き入りひきつけ】

聞いたこと、ありますか?

 

「泣きいる」という風に、私は聞いたことはあったのですが、

10ヶ月になる我が家の三男坊👶🏻に、初めて起こりました

 

 

最近、後追い🚼をするようになって、

私が見えなくなると泣きが強くなる

 

そんな姿を見ては、

愛おしくも💕、

うぅ〜、何もでき〜ん💦

と感じたりしていたのですが、

 

この日もいつものように、

歯磨きを終えて、歯ブラシを置きに少し離れようと動き出すと、泣き出そうとしてた

そして、ほんの数秒して戻ると、様子がおかしい

 

顔色が青黒くチアノーゼ

それから、眼の焦点が明らかにおかしくて硬直してる

息をしてない!意識がない!!

 

「えっ!?◯◯ちゃん!?◯◯ちゃん!?」

 

抱き抱えて、胸を揺さ振りながら、夫に

「救急車よんで!」といい、

(←夫は息子の近くにいたが、本当に数秒の事で、私と同じタイミングで気付いた感じ)

 

「えっ、心臓も動いてない!?」

と、耳を当てよう胸に近付けたら、

微かに息を吸い込む音が聞こえ、か弱く息をしだした

 

それから、徐々に顔色が青白く、血の気が戻りだし、

表情も虚な状態から視線が合いだし、

いつものように「ぎゃー!」と泣き出した

 

「◯◯ちゃん!大丈夫!?なにー!?もうびっくりしたー!!!」

 

と、ここまでホンットに1分あるかないかの出来事

(←私の心情的には数分間💦)

 

ホンットに生きた心地がしなかった

 

 

3人目にして初めての経験

聞いたことはあったけど、

いざ、本当に経験すると、真っ白になる

 

助産師の経験なんて、全く当てにならず

我が子となると完全素人、パニック状態

(←私だけ?😅)

 

救急隊🚑の方も、電話中に意識が戻ったけど、

確認のために伺いますと仰ってくれ、

結果的に大丈夫だったから、通報して申し訳ない気持ちになったけど、

全く嫌な顔もせず、対応してくださいました😭✨

 

翌日、念のために小児科を受診しましたが、

やはり【泣き入りひきつけ】でしょうと

 

脳の器質的な病気がある訳でなく、

脳の未熟性のために、6ヶ月〜5歳くらいまで起こる。

対処法は特になく、

成長と共に無くなっていくと。

泣き入りひきつけを誘引する「泣かせない、怒らせない」なんて事は出来ないので、

1分以内で戻るので、様子を見るしかない

との事でした

 

一応の子育ての経験と、

助産師としての知識や経験を

まだまだ未熟なりにもしてきたけど、

やっぱり、意識を失うのは、怖い❗️😭

 

熱性けいれんや、てんかん発作など、

発症した事のある方は、それなりの対処法を知っていたりすると思うけど、

やはり我が子のあんな姿を見ると、

たとえ医療者であったとしても、怖い❗️

もう起こらんでー❗️😭💦と思う

 

その日から、スヤスヤ穏やかに眠っていても、「息してるよね?」と確認したり、

なんでも口に入れてしまうけど、

「おえっ!」とか嗚咽しだして気付いて怖くなったり💦

お兄ちゃん達のおもちゃね。

片付けても片付けても、どこからともなくレゴが落ちてる😭

かまり立ちをするようになって、

ソファーとか高いところに登りたがるし、

椅子に座らせてても、立ち上がって椅子から転げ落ちそうになる😭

 

何が命取りになるか分からない乳幼児

健やかな成長発達は嬉しいのだけど、

その分、活動範囲が広がり、危険も大きくなる。

だからといって、危なくないようにと言って、

過敏に囲ったり、遠ざけたりしてしまうのも、

私は違うように思ってて

その分、注意深く見ておかないといけなくなる

 

当たり前にやってる子育てには、

命を育み、命を守る責任があって、

その責任の重たさを、改めて痛感しました。

 

命を守る重大な責任が、24時間年中無休

 

子どもがいる幸せも当然感じているし、感謝もしてる

 

けれど、「命を守る責任」と言うストレスフルな状態であることも間違いない

 

子育てって、偉大なお仕事

 

何のアドバイスも出来ませんが、

そう言うこともあったよ?と共有する事で、

何かのお役立ちになればと思います

 

今回のことは、

息子の状態を診た上での、私が受けた説明です。

同じような状態であっても、絶対に同じ!と言う訳ではありません。

小児科の医師からも説明がありましたが、

同じように診断されたけれど、

繰り返し発症し、やはり脳の器質的な障害だったと言うこともあり得ますので、

必ず医師の診断に基づき、ご判断ください

 

 

でもね、

こんな怖いことも経験するけど、

何度も言うけど、母業って本当に偉大

 

私は、子育てをする上で、沢山のことを

経験し、学ばせてもらってます

 

怒ったり、泣いたり、笑ったり、喜んだり

感情の振れ幅が大きい❗️😂

 

でも、それが生きてるって事で、

生きてることの醍醐味、味わいなのかな

 

他人の芝生は青く見える

けれど、

誰にでも多少なり、人には言えない悩みもある。

今まさに悩んで苦しんでる時には、

そうは思えないけれど、

でも、乗り越えられる試練しか来ない!

と私は思うし、

実際に私のこれまでもそうだった!💦

(←こう見えて?えっ、どう見えてる?w

何気にそれなりに悩んで苦しんできたんだょ😅)

 

そして、試練を乗り越えた時、

また一つ成長する事も分かってる!

だから、大丈夫❗️🙆‍♀️

 

母業、一緒に頑張って行こっ❣️

 

そして、そして、

自分1人だけで悩むのはやめよう

母業は絶対に1人ではできない

だって、

24時間年中無休の無報酬

完全ブラックやね😅

もちろん、

何かあれば、育児のパートナーである夫に相談!

なんだけど、もしそれが望めなければ

両親や友人、公的な相談窓口とかを求めるべきだと思う

自分1人の知識や、世界だけでは狭すぎる

何かしらの相談窓口や解決策はあるはずだから

 

相談した人が直接的な助けにならなくても、

その人の伝手(つて)を当たって、

何か見つかるかも知れない

 

子育ては1人では出来ない

 

人間はコミュニケーション能力をしっかりと持っているのだ!と思う😆

 

でもね、

どちらかと言うと、私も「助けて」とは言えない人

「何でもサラリとこなせます😌✨」を気取りたい、いい格好しい😅💦

 

なんだけど、

やっぱり子育ては無理ー😂

 

なんで、ダメダメな私をさらけ出してますぅ〜😂💕

 

↑って、なんか暑苦しい

そして、「ひきつけ」からの脱線しまくりのオチ。。。😅

 

 

LINE公式アカウント↓

こちらから、pfilatesのご案内もしています😊

 

 

 

 

 

 

骨盤底筋を鍛えるメリット❣️

pfilatesは、骨盤底筋エクササイズです💡

 

と言われても

そもそも、骨盤底筋って???🤔

 

 

*️⃣産後、赤ちゃんを抱える時などに尿が漏れる

*️⃣産後、膣や子宮が下がってきてるような下垂感

*️⃣膣が緩い感じがする

*️⃣お風呂から上がった時に、膣からお湯が出る

*️⃣ぽっこりお腹

*️⃣授乳や抱っこ🤱の時、猫背になり姿勢が悪い

*️⃣腰痛、膝痛、肩こりがある

*️⃣セックスの時、膣が痛い

*️⃣オーガズムが弱く、強い快感が得られない

 

 

こういうお悩みのある方

もしかしたら、『骨盤底筋の衰え』から生じているのかも知れません

 

これすべて、産後に私が感じたことです

 

 

【骨盤底筋とは】

f:id:mama_yukko:20200127162330j:image

⏫骨盤(正面からみた図)

⏬骨盤を下から見た時の筋肉群(お股の筋肉)

f:id:mama_yukko:20200127162416j:image

 

骨盤の底にある筋肉の総称で、

恥骨、坐骨、尾骨に囲まれたひし型◇の場所にあたります

子宮や膀胱、腸などの臓器を下から支え、

排尿、排便のコントロールする役割を担っています。

また、骨盤底筋は、

・横隔膜 ・多裂筋 ・腹横筋 と共に、

それぞれ4つの筋肉を連動して働かせて、

*️⃣姿勢の保持

*️⃣腹部の内臓を保護

*️⃣体を安定化させる

などといった、インナーユニット(コア、体幹)を構成する1つであります。

 

 

なので、骨盤底筋が衰えると、

【骨盤底障害】といって、私が経験したような、

*️⃣尿もれ

(くしゃみをした時、笑った時、重いものを持った時、ジャンプした時など。。。)

*️⃣便失禁、便秘

*️⃣性的機能障害

*️⃣骨盤臓器脱

などといったトラブルを引き起こす原因となる事があります。

 

 

では、なぜ骨盤底筋が衰えるの?🤔

それは

*️⃣加齢による筋肉の衰え

*️⃣妊娠出産

*️⃣肥満

*️⃣運動不足

*️⃣過剰に腹圧をかける動作(骨盤底筋への過剰な負荷)

などがあげられます。

 

 

えぇぇーーーっ‼️😱😱😱ショーック

ですよね😖

 

しかし、

骨盤底筋は横紋筋といって、

腕や足の筋肉のように、鍛えれば強くなる事のできる筋肉なのですぅ💪✨

 

 

そこで、

骨盤底筋トラブルのあった私は

pfilates(ピフィラティス)に出会いました❣️

 

 

骨盤底筋を鍛えるメリット🤗

 

⭐️尿もれが改善する

⭐️尿の回数が減る

⭐️ぽっこりお腹が解消する

⭐️膣の締りが良くなる

⭐️便秘の改善

⭐️姿勢が良くなる

⭐️腰痛、肩こりの改善

⭐️ホルモンバランスが整う

⭐️性交痛の改善

⭐️性交時の快感up

 

などがあげられます😘✨

 

 

では、

今はトラブルと感じるような症状がないから大丈夫?🤔

 

それは、non!Non❗️NON‼️

 

骨盤底筋は、鍛えれば強くなる事のできる筋肉💪と言いました

しかし、逆に言えば、

鍛えなければ、衰える筋肉❗️😱

 

・今は自覚症状はない

・妊娠出産経験もない

・まだ若いから大丈夫!🙆‍♀️

 

しかし、

そういった事と関係なく骨盤底筋に負荷がかかっている可能性はあります。

意識しなければ、鍛えなければ、衰える筋肉💪

自分にも起こり得る事だと認識する事も大切だと私は思います。

 

正しく鍛える事ができれば、強くなり、しっかり支えることのできる筋肉となる❗️

 

 

骨盤底筋のトラブルは、

特に産後に感じやすい人が多いかも知れません。

でも、なかなか相談し辛い。。。😔

 

私の経験では、

もう毎日子育てに必死!

自分のことなんて、たいがい後回し。。。

 

でも、いつか、

子育てが終わる日が来る❗️

↑らしい!😅

えっ、本当かな?そんな日が来るらしいょ?

って感覚だけどwww

 

そして、閉経問題が来るの!

老後が来るの!

介護問題が来るの!

 

今は大丈夫と思ってても、いつか必ず来る。

 

もしかしたらなんのトラブルもなく過ごせるかも知れない。

でも、

もし何かトラブルを抱えた時には、

その時のトラブルを最小に予防する事は出来る。

 

私が産後に抱えたデリケートゾーンのトラブルは、

本当に本当に悲しくなり、

女性としての自信を喪失する経験でした。

 

子育てに一生懸命になり過ぎて、

自分の体を置き去りにしちゃうけど、

体の不調が心の不調になっちゃうから。

 

自分の心を、置き去りにしないでほしい

母業も大事。

だけど、女である事も私は大切にしたい!

 

骨盤底筋を鍛えるメリットって、

私の大切にしたい【センシュアリティ】に繋がること🧡

 

だから、骨盤底筋って大事!

 

骨盤底筋を含んだ、デリケートゾーンの手入れって、女性である限り一生大切な事だと思う

 

しつこいけど

私は「女に生まれてよかった」と思って生きていきたい

 

「女性である事を楽しみ、健やかに美しく生きる」が、私のモットー✨

 

そう思える女性が増える為の活動を、

助産師としてやっていきたい😊

 

お産だけが助産師じゃなく、

「女性と共に」が語源の助産師なので🍀

 

pfilates(ピフィラティス)って?

骨盤底筋エクササイズです💡

 

【Pfilates(ピフィラティス)】とは☝️


骨盤底筋のスペシャリスト、

泌尿婦人科専門医、外科医Dr.Bruce Crawford

によって独自に開発された、骨盤底筋エクササイズ

 

ピラティス、ヨガ、パーソナルトレーニングなどの120を超えるエクササイズ法から、
EMG(筋電計)を使い、骨盤底筋群の収縮を検証し、
より有効な10種類の動的なエクササイズが抽出されているものです。

 

f:id:mama_yukko:20200124135820j:image


私自身の産後の体感としてあった、
身体的不快感
(尿失禁や子宮、膣の下垂感、腰痛、仙骨尾骨痛、膝痛といったトラブル)や、

そこから派生した、産後の夫婦関係にも影響する女性性機能の喪失感

それらの問題を解決したくて、ずっと模索していたペリネ(骨盤底筋群)ケア

その一つとして出会ったのが、Pfilates(ピフィラティス)です💛


Pfilatesを学んだ時、本当にワクワクした😳💕

早く必要な人に届けられるようになりたい❣️

ペリネケアは、フェミニンケア❤️

女性の一生を通して、とても大切なことだと感じています😊

 

LINE公式アカウント↓

こちらから、pfilatesのご案内もしています😊

 

 

Enjoy pfilates❣️とにかくやってみる!

私は今、猛烈にワクワクしているー‼️😆💕

先日、11月に取得したpfilatesインストラクターの実践講座でした

pfilates(ピフィラティス)は、

骨盤底筋エクササイズです🧘‍♀️


資格を取得してからは、
先ずは自分が体感する事を優先!
と思っていたけれど、

「早く人に伝えられる人になりたい❗️」
と、今回の学びでより強く思いました

で、何にワクワクしているのか💡

もちろん
pfilatesを行うことの意義や効果に対して

もあるのだけれど、

1番大きな理由は、
私のやりたい事の実現を

その姿をイメージしちゃったから✨

 

そして、

同じような想いをもつ仲間がいるって事を

感じちゃったから✨

私は、
「女に生まれて、良かったー🧡」
と、私の中の「女性」を大切にして生きていきたい

【Sensuality(センシュアリティ)】
女性が本来生まれ持つ艶っぽさ、知性、内なる女性らしさ

私は、外見を着飾るだけでなく、
このセンシュアリティを、
この先、いくつになっても、
大切にしながら生きていきたい

骨盤底筋を含むデリケートゾーンのケアは、
私にとっての、センシュアリティを大切にする為の行為であるのだけれど、
それは、
性に関する色んなトラブルやトラウマを抱えた私自身を癒すことでした。

だから、
「女性であることを楽しみ、健やかに美しく生きる」
そんな女性を増やす事をしていきたい!

 

色んな事情があって、

この想いを言葉に出せずにいたのだけれど、

 

今日の講座の内容や、

私の尊敬する助産師の師である先輩や

pfilates指導者育成トレーナーの先生や、

前回からの講座で知り合った理学療法士さんとの

会話や、姿勢、その場の空気感などを通して、

やりたい事の実現に1歩近づいた感じがしてきて✨

 

そしたら、眠れないくらいのワクワクで興奮気味😅✨

 

だから、もうやるっきゃない❗️😂✨

と、言葉にせずには居られなくなりました😅

 

だけど、私のこの「だるんだるん」に緩んだこの身体を引き締めていかねば、pfilatesインストラクターなんて、名乗ってられない❗️😱

 

これはもうやるっきゃない❗️🤣

 

という事で、自宅に友人に声をかけて、やることにしました❗️

 

4月に育休が明ける予定で、その準備で何かと気忙しくなってきたところなんだけど、

もうやるっきゃない‼️🤣🤣🤣

 

f:id:mama_yukko:20200123143822j:image

 

LINE公式アカウント↓

 

こちらからもご案内を発信していきます

 

 

 

 

 

 

性の学びから見えてきたこと【センシュアリティ】

学びを進める中で、

「性医学」という分野が確立してるフランスでは、

女性の性への知識と理解が、

とても進んでるということを知りました。

 

フランスでは、産後の骨盤底筋群のリハビリテーションとして、処方箋が出され、保険でカバーされながら、リハビリを受ける事が出来るそうです。

 

女性は生涯に渡って、中でも産後は特に、

ペリネ(骨盤底筋群)のケアが必要と言うことを理解されています。

 

 

また、

健康のバローメーターとしての「性」

があります。


人間の3大欲求は、

「食欲」「睡眠欲」「性欲」


体調が悪くなると、食欲や睡眠欲が減退します。

病院の問診では、

「食欲はありますか?」「眠れていますか?」

とは聞かれますが、

「性」に関する情報もしっかりと問診にあるそうです。


「性欲」は男性だけでなく、女性にも当然あり、

「性」を健全なものとして捉えられていることを感じました。


性に対するタブー視が根強く、性教育は消極的

しかし、

性産業は世界一の日本


だからこそ、「性」の正しい理解が必要なんじゃないかと感じます。

 


そして、私の中で、1番興味深く、

納得できたのが、

デリケートゾーン のケアです‼️✨


わたしの中では、ここの気付きが1番大きかった‼️←熱っw

 

デリケートゾーンの清潔を保ち、

アンダーヘアを整えて、

しっかりと保湿をするケアを

若い時からする❗️

 

それは、何故か‼️

 

は、また詳しく書きますが。。。

(←引っ張ってる訳じゃありません😅)

 

 

デリケートゾーンのトラブルは、

自尊感情と密接につながります

 

産後の尿もれ、デリケートゾーン の不快感が、

どれほど悲しく、そして情けなく感じたか。。。

 

【センシュアリティ(Sensuality)】

という言葉を知っていますか?

 

▶︎女性が本来生まれ持つ艶っぽさ、知性、内なる女性らしさ と表現されます

 

このセンシュアリティを大切にするという感覚は、

私にとって、とても心地の良いものでした。


性に対してトラウマがあるけれど、

そんな自分自身をも癒す事のように感じました。


デリケートな部分を大切に扱う行為は、

自分を愛でる、自分と繋がる

とても大切な事でした。

 

 

外見を着飾るだけでなく、

女性の一生涯を通じて、

センシュアリティを、どう保つのか

 

自分自身の性を良く知り、理解して、ケアしていくことが、

自分らしく健やかに美しく生きていける

私は、そう確信しました。

 


心の底から「女に生まれて良かった」と思える人生を歩みたい

「女性であることを楽しみ、健やかに美しく生きていきたい」

 

私はそう思います。

 


そして、

そういった女性が増えることが、

家族や、そして社会を

明るく笑顔にするのだと思います。

 


心が生き生きすると、笑顔になる

笑顔になると、周囲にも笑顔が広がる

周囲が笑顔になると、

感謝が生まれ、幸せになる

 


私は、私にできる事で、

笑顔をサポートしていきたい。

 

 

私のLINE公式アカウント↓

まだ準備段階ですが、こちらからも

発信していけるようにしたいと思います😊

 

 

 

 

 

「性」とは?我が子に伝えたいこと

「性」と向き合うきっかけについて書きました

https://padmini.hatenablog.com/entry/mission

 

 

性への知識を学び始めた時、

まずは、子供への伝え方を考えました。


性教育」と聞くと、

「命の尊さ」「避妊教育」「性感染症予防」

という言葉が浮かびます。

 

私も、子供たちには、

そこを伝えたい想いもありましたし、

助産師であれば、当然備わっている知識や

根本的な部分だと思います。

 

私の場合、

助産師として働くはじめての職場では、

消えゆく小さな命と、

色んな事情や感情を抱く女性を

毎日目の当たりにしていたので、

そこを伝える必要性は、

より強く感じていました。

 

 

そもそも「性」って何だろう。。。

 

**********

以下は学んだ事を引用してます

 

 

「性」という言葉を聞いて思い浮かぶのは、

 

性交、裸体、月経、射精、恋愛、不倫、妊娠出産、セクハラ、性被害、性感染症

などなど

 

性という言葉は、

広く深く人間の「生」の全てに関わりのある事柄であると言え、

 

雄雌の別、男女の区別である

▶︎生物学的な性(sex)

 

社会によって育てられた心理的な性

▶︎社会文化的な性(gender)

 

sexの性、genderの性を含み込んだ

▶︎人間としての性のあり方(sexuality)

 

つまり、

「性を学ぶ」意味とは

このsexualityについて考えを深め、

相手との関係を意識して行動できる性的主体の形成を、目指すところにあると言ってよい。

 

【sexualityを構成する柱】

sex(性器の性別)

gender identity(性別自認)

gender role(性別役割)

sexual orientation(性的指向

 

「セックスとは、身体部分や、それに関わる行動の総称として考えてきたが、セクシャリティでは、人間の身体の一部としての性器や性行動の他に、他人との人間的な繋がりや愛情、友情、融和感、思いやり、包容力など、およそ人間関係における社会的・心理的側面や、その背景にある生育環境などもすべて含まれる」 

 

**********

 

こういった学びを通し、私の「性」の定義は

 

「性=心を生きる」と書くように、

「性とは、心のまま、自分らしく生きること」

これが1番、腑に落ちました。

 

 

そして、自分への問いにもなりました。

 

「私は、心のままに、自分らしく生きているだろうか。。。」

 

わたしが1番伝えたい相手は、

我が子であり、

 

子供は親の言う事より、

行動や、生き様を見て学びますよね

 

親(大人) である私は、

自分らしく、生き生きとしているだろうか。。。

わたしの自分らしくって何!?

生き生きする事って何!?

 

我慢する事が無意識な癖になっていた私にとってこの問いは、

ずっと頭の中を巡らせ、

すぐに答えの出るものではありませんでした。

 

「性」の話から

「自分らしさ」について思い悩む私って、

解釈が飛躍し過ぎです?w

 

でも私は大真面目に悩みました

だってね、根が真面目なんです!笑

 

我が子は最高に愛しい❗️

だけど、子育ては大変❗️

 

今は、子供が可愛いのと子育てが大変なのは、別問題❗️と思えるけど、

最初はそうは思えなかった😭

 

我が子なのに、こんなにイライラしてしまう自分を許せなかったし、

こんな姿を子どもにみせたいわけじゃない!

と、真剣に悩んだから

 

色んなことを我慢して、

自分らしく生きてないからだ

って、その時は納得できたんです

 

 

 

しかし、性の学びは、楽しい!

その感覚だけはしっかり自覚していました😊

 

学ぶこと、知ることは、楽しい💛

性の学びが好き🧡

 

もう少し、私の学びと発見は続きます。。。

子育ての軸???

昨日のブログの最後に

「子育ての軸」なんて書いちゃったけど、


そんな大した子育て論を語れるような器じゃない!笑


毎日毎日、3太郎相手に戦ってますから!!!笑


常に、オーバーフロー状態😭

 

 


「子育ては、いかに他人の手を借りるかだよ」

 

と、私の尊敬する先輩から言われました。


本当にその通り。。。

まさに、今日1日を振り返って実感です

 


今日は3太郎を連れて、あるイベントに、少し遠出をして連れて行きました、私1人で。


しかし、そのイベント会場に着いて速攻、

事件は勃発。

 

子供たちの欲望のままに主張する無茶苦茶な要求に、

私の堪忍袋の緒が切れ、

1時間かけて来たのに、着いて10分で帰りました。。。😑

 

誰か一緒にいてくれて、少しの間、1分だけでも子どもと離れる事が出来てれば。。。

つくづく思います

 


そんな、すぐにキャパオーバーになってしまう私でも、

親の役割って?責任って?とかって、考える事がある訳です

 


私が思う親の責任とは、

「子どもを自立させること」

です。

 

世の中には、沢山の子育て本とか、◯◯式子育てメソッドとか、ありますよね

それがしっかりと出来ればいいんだろうなぁ〜と思うけど、

思い通りにはいかない

 

私は、

私の経験した事しか分からないから、

それが判断基準になってるけど、

だからと言って、

私の考えが全てではないのも理解してる。

(理解はしてるけど、受け入れられるかはまた別問題だけどね)

 

「うんうん、なるほどー」

と思うものもあるし、

「うーん、いまいちピンと来ない」

と、参考にできないと言うのもある。

「いや、私にはそこまで出来ない」

と言うのもある

 

同じ情報であっても、

頭にすんなり入ってくる、その時のタイミングもある

 

だから、迷う事は多々ある!笑


子供が3人いても、同じように応用が効くわけじゃないからね


生身の人間相手ですから!!!


今日みたいに、同時多発的に主張されると、手は2つしかなく、聖徳太子でもない私は、

頭がプシュ〜!!🤯ってなります。笑

 

 

 

なんだけど


私は子供たちの心の根っこには、

「わたしは、わたしに生まれて良かった」

と思える土台を

しっかりと育んで、

しっかりと根付かせておきたい

 

そう思える事ができたら、

自分自身を大切にして、

生きていく事が出来る!と思うから。

 

自己肯定感とも言われると思うけど、

その軸があるからこそ、

子供たちの自立や、

生きる力を育む事が出来るんだと思う。


 

でもそんな事、

私が言わなくても当たり前すぎますよね


世のお母さま方は、

愛する我が子に、そう願ってるし、

それに値する、たくさんの、

溢れんばかりの愛情を注いでるから♡

 

私自身も、

両親からのたくさんの愛を注いでもらいました


在り来りだけど、

自分が親になって「親が子を想う気持ち」を、より深く理解できるようになったのも事実。

それだけで頭で理解出来ることでもあるのですが、


私の心に根付いてると自覚する事柄が、

幼い頃から、

親が楽しそうに、

何度も話してくれた、

私の生まれた時の話です


もう本当に、何度も何度も!です。


しかも、父親から!

私は父から生まれたのか?と思うくらい!笑

 


私は、自分の生まれた時の話を聞いて

「わたしは、

この両親に望まれて生まれてきたんだ。

愛されているんだ。

わたしに生まれて良かった」

と、心に根付いたのだと自負しています。

 


だから、

私は自分が経験した事しか分からないし、

それが判断基準にもなっていると話しましたが、

私にとっての「子育てにおける軸」とは

「性を正しく伝えること」になります。

 


性を正しく理解し、伝えることで

「私に生まれて良かった」と思う事ができる。


私はそう実感しています。

 


どんなに辛い経験をしても、

それでも「私に生まれて良かった」

そう思えた心の根底は、私の出生時の話、

まさに「性」の部分です


性の辛さも経験したけど、

救われたのも、幸福を味わえたのも、

私の「性」です。

 

 

 


セイセイセイセェ〜〜イッ!!!フォ〜!!

です!←説明いります?笑